詰め物・被せ物(審美歯科)
詰め物(インレー)とは、むし歯治療において虫歯菌に侵食された部分を削った際に詰める補綴物です。歯が欠けたまま放置していると、見た目が悪いだけでなく、噛み合わせが悪くなってしまったり、むし歯が再発しやすくなるというデメリットがあります。
被せ物(クラウン)も詰め物と同様に、むし歯治療後に削った歯に被せて歯を補う補綴物です。詰め物の場合よりも深いところまでむし歯が進行し、大きく歯を削った場合に被せ物が適用されます。また、欠損治療の際にもブリッジ式のクラウンを作製する場合があります。
銀歯で悩むのは終わりにしませんか?
以前はむし歯治療をした後の詰め物・被せ物は銀歯が一般的でしたが、銀歯はお口を開けた際に目立つ上に、金属アレルギーをお持ちの方には全身への健康被害の心配もあり、最適なむし歯治療の方法とは言えませんでした。
しかし、近年ではセラミックなど審美性の高い歯科素材が豊富に開発されており、治療する歯の部位や患者様のご希望に合わせて、見た目もきれいな補綴物を作製できるようになっています。
当院でも、様々な素材をご用意し、高品質な詰め物・被せ物の治療を行っています。審美治療を通して、患者様に明るく美しい口元をご提供いたします。
セレックで白い被せ物・詰め物を短期間でお届けします
むし歯治療で歯を削った後は、削った部分を補うために詰め物や被せ物を装着します。近年では、保険診療で用いられる素材(銀歯)の問題点が指摘されるようになり、より見た目がきれいで安全な素材を詰め物や被せ物に使用したいと希望される方が増えてきました。しかし、セラミック治療は「作製に時間がかかる」「費用がかかる」というデメリットもあります。
みつい歯科クリニックでは、これまでのセラミック治療よりも短時間かつ高品質のセラミック技工物を作製できるシステム「セレック」を採用しています。症例によっては最短1日で治療が完了するため、患者様をお待たせすることなく、白く美しい技工物をご提供することができます。
セラミック(詰め物・被せ物)の種類
ジルコニア
人工ダイヤモンドの素材にもなるジルコニアを使用した詰め物・被せ物です。
見た目 ★★★★★
耐久性 ★★★★★
メリット
- 天然歯に近い透明感や美しい色が再現できる
- 耐久性に優れている
- 金属アレルギーのリスクがない
デメリット
- 歯を比較的多く削る
- 素材が硬いため噛み合う歯に負担がかかる
- 自費診療のため高額
オールセラミック
素材の全てにセラミック(陶材)を使用した詰め物・被せ物です。
見た目 ★★★★★
耐久性 ★★★★☆
メリット
- 天然歯に近い透明感や美しい色が再現できる
- ほとんど変色しない
- 耐久性に優れている
- 金属アレルギーのリスクがない
デメリット
- 使用する箇所によっては割れやすい
- 歯を比較的多く削る
- 素材が硬いため噛み合う歯に負担がかかる
- 自費診療のため高額
メタルボンド
内側に金属のフレームを使用し、周囲にセラミックを焼き付けた被せ物です。
見た目 ★★★★☆
耐久性 ★★★★★
メリット
- 内側に金属を使用しているため、強度に優れている
- セラミックの自然で美しい質感が得られる
デメリット
- 色や質感はオールセラミックより劣る
- 金属アレルギーの心配がある方には不向き
- 自費診療のため高額
ラミネートベニア
歯の表面に薄いセラミックの板を貼り付ける治療法です。
見た目 ★★★★☆
耐久性 ★★☆☆☆
メリット
- ホワイトニングで白くできない歯を白くできる
- 半永久的に白くできる
- 前歯の形を多少改善できる
- 治療期間が短い
デメリット
- 健康な歯を削らなくてはならない
- 前歯のみに適用が可能
- 比較的に強度は劣る
- 自費診療のため高額
こんなお悩みの方も審美歯科治療で改善
歯の隙間が気になる
歯の隙間を改善する方法は、「矯正治療」をイメージされる方が多いかと思いますが、審美セラミック治療でも隙間を改善することが可能です。方法としては、オールセラミック法(セラミックの被せ物)を利用します。
すきっ歯の治療
すきっ歯の治療には、機能性と審美性をきれいにする審美治療や、歯並びそのものをきれいにする歯列矯正治療などがあります。審美治療では、ラミネートベニア、ダイレクトボンディング、クラウンなどの治療法がありますが、症例によって向き・不向きがありますので、一度ご相談ください。
ブリッジ
歯を失ってしまった際のブリッジ治療
歯の隙間を改善する方法は、「矯正治療」をイメージされる方が多いかと思いますが、審美セラミック治療でも隙間を改善することが可能です。方法としては、オールセラミック法(セラミックの被せ物)を利用します。