小児歯科

当院の小児歯科の工夫

当院の小児歯科の工夫「子供が歯医者に行くのを怖がる」「治療中暴れてしまう」など、お子様を歯科医院に連れていくのは大変だと感じている親御様は大変多いかと思います。

当院では、小児歯科において最も大切なことは「お子様が怖がらない治療と環境作り」と考え、「怖いところ」というイメージを払拭するために、おもちゃや絵本を置き、安心して通える環境作りを心がけています。
お子様が自ら歯科医院に行きたいと思うことで定期メンテナンスが可能になり、予防につながると考えています。むし歯治療、むし歯予防、ブラッシング指導など、お子様のお口の中を守るための最善のご案内を行っていきます。

こんな歯医者さんを選びましょう

歯科診療のやり方は歯科医院によって様々ですし、考え方も歯科医師によって違います。お子様の歯医者嫌いを避けるためにも、「はじめての歯医者選び」には慎重になりたいものです。ここでは歯科医院を選ぶ際のポイントをご紹介します。

説明がきちんと行われ、親子で納得できる歯医者

説明がきちんと行われ、親子で納得できる歯医者

一方的に治療を進めるようなやり方は、もはや時代遅れです。お子様のお口の状態や治療法、治療の流れについて、しっかりと納得がいく説明をしてもらえるかが重要です。治療のメリットだけでなくデメリットやリスクまできちんと説明があり、お子様の話や主張にも耳を傾けてくれる歯科医院ならより安心です。

子供と医師の相性が良い歯医者

子供と医師の相性が良い歯医者

歯科医院では、歯科医師、歯科衛生士、歯科助手など、様々なスタッフが働いています。知らない人が多い歯科医院でお子様のストレスを軽減させるには、スタッフとの相性の良さも大切です。歯科診療も結局は「人と人」です。お子様も一人の患者様として丁寧に扱ってもらえると、お子様も親御様も安心して受診できるのではないでしょうか。

衛生面がきちんと管理されている歯医者

衛生面がきちんと管理されている歯医者歯科医院に限らず、医療機関ならどこでも院内感染の心配があります。特に小さなお子様はいろいろな場所を触ってしまうため、衛生面で安心できない歯科医院だと、治療の安全性にも不安を感じるかと思います。院内の隅々まで掃除が行き届いているか、消毒がしっかり行われているかを注意して見ると良いです。

むし歯にさせないポイント

お子様の大切な歯をむし歯にさせないために、普段の生活の中で注意したいポイントがいくつかあります。

ポイント1食事やおやつはルールを決める

歯にとって一番良くないのは、いつもお口の中に食べ物が入っている状態です。食べ物の摂取によってお口の中が酸性になると、むし歯菌によって歯が溶かされてしまうリスクが高まります。できるだけ「決まった時間に食べる」「ダラダラ食べをしない」といったルールを決めることが大切です。

ポイント2甘いものをできるだけ控える

お口の中の糖分は、むし歯菌が歯を溶かすための「酸」を作り出すエサになります。糖分(砂糖)を多く含む、アメやチョコレートなどのお菓子はできるだけ控えましょう。キシリトール入りのお菓子やノンシュガーのものを取り入れるのはおススメです。

ポイント3お口の中をリセットする

食後30分ほどすると、むし歯菌の活動が活発になります。お口の中でむし歯菌が「酸」を作り出すのを防ぐために、食後のブラッシングでお口の中をリセットしましょう。また、ブラッシングなどの日頃のケアは、小さい頃から習慣化させることが大切です。外出時などのブラッシングが難しい時にも、水やお茶でお口をゆすぐなどの工夫をし、お口をさっぱりさせる感覚を身につけてあげると良いです。

お子様の歯を守る「仕上げ磨き」

お子様の歯を守る「仕上げ磨き」

小さなお子様は、まだ自分で十分なお口のケアをすることができません。自分できちんとブラッシングができるようになる10歳頃までは、ケアや仕上げ磨きをしてあげてください。当院では、親御様の仕上げ磨きへのアドバイスも行っておりますので、お気軽にご相談ください。

仕上げ磨きのコツ
  • 歯ブラシはヘッドが小さく毛が植わっているものを選ぶ
  • ゆっくり時間をかけて丁寧に行う
  • お子様の頭を膝に乗せて固定し、奥歯の裏側まで見える体勢で行う
  • 下奥歯→上奥歯→下前歯→上前歯の順番で行う
  • 奥歯の噛み合わせ部分がむし歯になりやすいため、特に気をつける
  • お子様が嫌がらないよう、歌を歌うなどの工夫をする
  • 仕上げ磨きを親子の大切なスキンシップの時間にする

小児歯科メニュー

ブラッシング指導

ブラッシング指導

お子様のお口の状態や成長に合わせて、最適なブラッシング方法を指導します。歯ブラシの選び方から当て方、タイミングなどを分かりやすくご説明します。また、親御様の仕上げ磨きのコツもアドバイスいたします。

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素を塗布することで歯の再石灰化が促進され、むし歯に強い歯になります。生え始めの乳歯・永久歯に特におススメです。定期的に塗布することで、むし歯予防につながります。

シーラント

シーラント

奥歯の溝は複雑で細かいため、食べカスや歯垢(プラーク)が付着しやすいので注意が必要です。シーラントは、この溝をあらかじめ歯科用プラスチックで埋めることで、むし歯を予防する処置です。